• 住み慣れた地域で、いきいきと安心して暮らせる地域づくりを目指しています。

注目情報

福井市社協からのお知らせ

みんなとみんなの交流会2025 参加者募集

福井市内で活動しているボランティア団体と個人、また当事者団体と個人を対象にみんな...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 放課後児童クラブ 入会申し込みが始まります(〆切 12月23日18時)

2026(令和8)年度の放課後児童クラブの入会受付が11月から始まります。 〆切...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 児童館職員募集について

福井市社会福祉協議会では、令和8年4月から勤務する福井市児童館職員を募集します。...

福井市社協からのお知らせ

【令和7年度 随時採用】児童館職員の募集について

福井市社会福祉協議会では、福井市児童館職員を募集します。子どもの遊びや活動を見守...

福井市社協からのお知らせ

地域支え合い推進員(自治会型デイホーム事業職員募集)(清水西地区)

高齢者の生きがいづくりや介護予防を目的として、レクリエーションや健康づくり等を実...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 児童クラブ常勤支援員募集

当会では、2026(令和8)年4月から児童クラブで勤務する常勤支援員を募集します...

福井市社協からのお知らせ

女性活躍推進法に基づく情報公表(令和7年8月1日)

項目1 女性労働者に対する職業生活に関する機会の提供 ■労働者に占める女性労働者...

福井市社協からのお知らせ

育児・介護休業法に基づく情報公表(令和7年8月1日)

<公表項目> 男性の育児休業等の取得率(令和6年度)  該当者なし...

福井市社協からのお知らせ

児童館パンフレット「みんなで遊びにいこうよ!児童館」

福井市社協が管理・運営する福井市内28児童館の事業を紹介する、令和7年度 児童館...

福井市社協からのお知らせ

ふくい嶺北成年後見センターホームページ リニューアルのお知らせ

このたび、ふくい嶺北成年後見センターのホームページをリニューアルしました。 成年...

お知らせ

福井市社協からのお知らせ

みんなとみんなの交流会2025 参加者募集

福井市内で活動しているボランティア団体と個人、また当事者団体と個人を対象にみんな...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 放課後児童クラブ 入会申し込みが始まります(〆切 12月23日18時)

2026(令和8)年度の放課後児童クラブの入会受付が11月から始まります。 〆切...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 児童館職員募集について

福井市社会福祉協議会では、令和8年4月から勤務する福井市児童館職員を募集します。...

福井市社協からのお知らせ

【令和7年度 随時採用】児童館職員の募集について

福井市社会福祉協議会では、福井市児童館職員を募集します。子どもの遊びや活動を見守...

福井市社協からのお知らせ

地域支え合い推進員(自治会型デイホーム事業職員募集)(清水西地区)

高齢者の生きがいづくりや介護予防を目的として、レクリエーションや健康づくり等を実...

福井市社協からのお知らせ

社協だより「まごころ」第244号(2025年9月25日発行)

福井市社協が、自治会を通じて市内全戸に配布している広報紙「まごころ」244号(2...

福井市社協からのお知らせ

自治会型デイホーム事業 開催予定表

自治会型デイホーム事業月別開催予定表です。 詳しいお問い合わせは、福井市社会福祉...

福井市社協からのお知らせ

令和7年度 特別賛助会員一覧

令和7年度中に、特別賛助会員としてご賛同いただいた企業・事業所・団体の皆さまを紹...

福井市社協からのお知らせ

地区社協連協情報紙「むすんでひらいて」第58号

福井市内49地区の地区社協の連絡組織である地区社協連協が、活動を紹介する情報紙「...

福井市社協からのお知らせ

令和8年度 児童クラブ常勤支援員募集

当会では、2026(令和8)年4月から児童クラブで勤務する常勤支援員を募集します...

事業紹介